しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

変化を・・恐れない!

某企業のCMでやっていましたね

「変わらなきゃ!」

 

ですが・・


変化には摩擦がつきもの

そのCMに出ているミュージシャンさんも

ある時からTVに出るようになって

昔からのファンには大ブーイングでした・・

でも彼は

「俺の人生は俺が決める」

と、腹をくくり

見事に成功なされました

 

人間は根本的には変化を嫌うそうです

自分を変えるには勇気が必要

では、勇気を出すには?


大きな目的・目標や、大きな夢を持つこと


そして、変化を認めようとしない周りからの意見には

左右されないこと


全く耳を貸さなくなるのも問題ですが・・

自分の人生は自分で決めたい

そう考えています

笑うから・・元気になる!

元気だから笑うのではなく・・

笑うから元気になる!


毎日鏡を観る時に

自分に向かってニッコリ笑ってみましょう

おかしくて笑えますから(笑)


忘れそうだったら・・

笑顔!と書いた紙を貼っておくのも良いと思います


同様に・・

体温が上がるから元気になる!

これがOKワールドのやっていることのメインです


東洋医学では・・

低体温は万病の元

で、あるとともに

精神的にも

体温が上がると元気になると言われています


では、体温ってどのくらいが理想なのでしょうか?

・・

36.89度 プラスマイナス0.3度 なのです


体温を上げて

運気も上げましょう!

獲得免疫

生まれながらに備わっている自然免疫に対し、

出生後、病原体や毒素などの異物と接することにより誘導(獲得)される、


獲得免疫とは、いろいろな抗原に感染することで身につく免疫系

一度麻疹(はしか)にかかった人が

二度とかからなくなったりするのはこのため


と、ここまでは病気に対処する免疫の話ですが・・


人生においても同じようなことが言えるのではないでしょうか


辛い事、苦しい事、悲しい事・・

そういうことを経験し、乗り越えると・・

次からは艱難辛苦の度合いが軽く済む・・

そして人の気持ちがわかるようになる・・


ということは

人生を送るにあたって必然性、必要性があるので

そういう出来事が起こる

こういう解釈も出来るのではないでしょうか・・


ここで心が軽くなる言葉を贈らさせていただきます

「人生は、あらゆる事柄を受け入れて、それを感謝に変える修業である」


この言葉は「怒り」の感情が沸いたとき、沸きそうなときにも有効です・・


それから・・

視点を変えると

辛いこと等が、実はたいしたことが無かったと気づけたりします

これについては、また後日お伝えさせていただきます

目的と・・目標と・・

目的と目標の違いって・・

なんでしょうか?


目的は目指すべき 的(まと)

目標は目指すべき 標(しるべ・みちしるべ)


最終的に辿り着きたい場所が「目的(地)」であり、
目的地へ辿り着くために、まず行こうと目指す場所が「目標(目印)」


なので・・

「目的は目標の先にある・・」


目標は具体的に、目的は抽象的に

目標は見えるモノ、目的は見たいモノ

目標は過程、目的は行き先

目標は複数、目的はひとつ

 

OKワールド的に言えば・・

健康でいること、健康になること

これは目標です

では目的は・・?

「多くの人を幸せにし、そして自身も幸せになること」

そのための目標としての1つが健康

 

目標は複数と書きました・・

「こころのうるおい」

「経済の豊かさ」

これらを、あなたの手に入れていただくこと

これも大切な目標です!


そのためには何ができるのか・・

何をしたら良いのか・・

どうすべきなのか・・

常に考えています

非日常は大事

独創性のあるアイデアとは、普段あるありふれたものに少し手を加え、まったく違うものとして登場させたものであるか、
あるいは、普段あるもの同士を組み合わせて、まったく新しいものとして出てきたもの。

つまり、「普遍性」と「普遍性」の組み合わせが、独創性という「特殊性」になる。


ヒットした商品で、この世にまったく初めて登場した、などというものはない、ということ。

これは、商品開発の話だけではなく、人の生き方としても同じことが言える。


成功した人や結果を出している人は異口同音に、「人と違うことをしてきた」という。

いつも同じ業界の仲間、同じ年代、同じ会合…

毎日同じことを繰り返していて、異質な考え、びっくりするようなアイデア、人と違った行動ができる訳がない。


違う世界の人と付き合うことはとても大事・・

TRENDY5月号より

「原材料名」を見よう!
・重量の多い順に表示されている
・栄養素そのものの名前が書かれていたら化学合成品

天然原料は吸収率や体内での働きに優れる

目的の栄養素を効率よく取りたいなら
ドリンク・ゼリーよりも錠剤・カプセルタイプ
※錠剤にするには「賦形剤」が必要となります

より食べ物に近く、目的の栄養素の働きを助ける成分も含まれる
天然原料がおすすめ

推奨量は病気にならないための最低基準
個人の特性によって取るべき量は変化する

あくまでも充分な量の食事をとり
それに上乗せする目的でサプリをとる

※建物でいう土台にあたるのが生活習慣や食生活
 ここがダメだといくら立派な建物を建てても・・・

情けは人のためならず

お釈迦様は・・


親切は素晴らしい善行ですから

実践する人は幸せになれますよ

と一貫して説かれています


人に要求することばかりの人は幸せにはなりません

「~してくれ」「~させてくれ」「なんで~してくれないのか」

これでは周りから人は離れていく・・


逆に周りの人がどうしたら楽しく過ごせるだろうか

安心してもらえるだろうか

つねに周りのことを考えて行動できる人には

人も物も自ずと集まってくることでしょう

 

人に情けをかける、親切するのは

人のためではないんですよ、

親切する人の徳になり、

与える人本人が光を放つ人間になれるのですよ、

と説かれています

 

人のため、人のため

自分のため、自分のため

と見返りを求め、思い続けるものではありませんよ、

というのが「情けは人のためならず」

 


あなたが光輝けば

しぜんと人は集まってくる・・

知識の時代の・・終わり

これまでの社会は「知識の時代」でしたが・・

記憶力を競う時代は終わったと言われます

そう、インターネットが発達し

検索さえすれば何でも情報が手に入るようになり

さらに携帯端末が発達し

いつでも、どこにいても、知識や情報を入手できるようになり

知識の入手は小学生でも即座に可能になりました


では、これからは何の時代になるのかというと

「知恵の時代」となるそうです


知恵とは・・

多様な状況に対処する深い洞察力や理解力、判断力を総合した能力

「思考の内容」が「知恵」となり「品性」となる・・


生きてゆくうえでの知恵は

倫理・哲学・道徳など


そして最も大事なのが「知恵」の伝承


学び、伝えること

それが大事・・

アウトプットしてこそ・・

いろいろな本を読ませていただいたり

セミナーに行かせていただいたり

インターネットで情報を教えていただいたり


得る機会が多いことに感謝しています

それと同じか

それ以上に意識していること・・


自分が「良かった!」と思う情報は

積極的にアウトプット(お伝え)すること


結果的にそれが自身の学びにもつながり

良い循環が生まれる・・


こんな言葉を目にしました
---------------
植物の種を持ちながら、植える場所もなく、

植え方を教える人がいなれば、種は持ち腐れになる
---------------

せっかく種を入手しても

持っているだけでは持ち腐れ・・


多くの方に喜んでいただくことでこそ

自分自身も喜びを得られる

そう考えています・・

打ち出の小槌

七福神さまの一人、大黒天さんが手にしているもの

打ち出の小槌

どのようなイメージをお持ちでしょうか?

私は・・

ドラエモンの4次元ポケットのようなもの、というイメージでした

・・

ところが、このような解釈が有ると聞き目から鱗だったのです


「徳」を積む行為とは、人の心を軽く・明るくしてあげること
そして笑い、笑わせること

そして、その真逆な行為とは・・

「怒り」

打ち出の小槌とは

その「怒り」に対する「打つ手」なのだと・・


では、その「打つ手」とは?

【話題を変える】 
意見の相違などから論争に発展すると、やがてそれはエスカレートすることが多い
なので意図的に全く違う話題を振ってみる

【相手に一旦同調する】
納得できなくても! 「そうだよね」とか「わかるよ」と言ってみる
私たちは否定されることが何より嫌な気分になります

【呪文を唱える】
「人生は・・全てを受け入れて・・感謝をする修業である」


難しいですよね?(^^;

できないから、できなかったから、と落ち込んだり

自分を否定したり

諦めたり

それは、やってはいけないこと


できないからこそ、できるようになるために、

人としてこの世に存在する

そう考えるようにしています・・

 

表現一つで選択肢が決まってしまう

人は・・

利益(ポジティブ)になる問題か損失(ネガティブ)になる問題かを・・

判断してから、選択を行っているという説がある


そう・・

表現から利益か損失かを考え、判断を変えてしまう

 

例えば、

スーパーで、「肉:赤身75%」と「肉:脂身25%」とでは・・

前者が選ばれやすいでしょう


また、

手術の成果を「死亡率5%」と説明されるよりも、「生存率95%」と説明されるほうが

助かる可能性が高いと思ってしまう・・

 

つまり・・

同じことを表現するのにも

「ネガティブなものは少ししかありませんよ」と説明されるより、

「ポジティブなことの方が多いですよ!」と説明されたほうが選択肢として選ばれやすい

 

言葉の表現一つで選択肢が決まってしまうということ

 

何気ない言葉遣い、表現方法、

気を付けたいものです・・

【あいうえお】の法則

「あい」(愛)を注げば
「う」ん(運)や
「え」ん(縁)が巡り
それを
「お」ん(恩)で返す。
もらった恩は岩に刻め、
与えた恩は水に流すべし。
そうすれば、
あなたも周りも、
必ず笑顔溢れる人生を過ごせる。


あ、は愛
い、は命
う、は運
え、は縁
お、は恩
愛と命と縁と恩を大事にしたら、
運は必ず開けてくる


いただいた「恩」は

返すものであり

送るものでもある・・


恩送りとは・・

匿名の寄付のように対象は特定されないようなこと

自分の子どもなど次の世代に恩を送っていくようなこと

英霊の方々が未来の日本民族のためにと、命を捧げられたことも恩送り・・


恩返しと違うのは、直接的に感謝されることは少ない

見返りを求めない無償の行為

身から出た・・ サビ

みな身から出たさびだ。

さびを出すのが嫌だったら

自分を純金にするか、

絶えず自分を磨いていなければいけない。

自分では何もせずに、

さびが出るのに不平を起こすのは

己を知らない者だ。

武者小路 実篤


不平・不満・悪口・愚痴

これらを言っても何も良い事はない・・

どころか

事態を悪化させるだけ


宇宙預金と言う話があります

コツコツと・・

徳を積み、善を重ねることで溜まっていくのだが

それは一瞬にして残高がゼロにもなるという・・

それが上記の不平・不満・悪口・愚痴


自分を磨いて

ピカピカに光っていれば

人も物もお金も集まってくる

綺麗な花に蝶々が集まるように・・


さぁ!みんなピカピカに!

光りましょう!!


だって、そっちの方が

楽しそうだから(^^)

つかれた・・は禁句?

マイナス言葉(言霊)を吐かないようにしましょうと言われています

たとえば 疲れた という言葉

斎藤ひとりさん曰く

つかれた は 憑かれた になるよ! と

疲れるくらい用事があるのは良い事

それだけ必要とされているという証拠

つい、うっかり、言いそうになったら

つ、、つ、、ツイてる! と言い直すとか(笑)

---ここからチョット、、オカルトちっくな話になります--

憑かれる、憑いている、とは・・

自分が悪い波動を出してしまうと

同じ波動のものを引き寄せるそうです

例えていうならラヂオの周波数のように

チューニングが合ってしまうと見える・聞こえる・引き寄せる

なので祓っても祓ってもついてくる・・

ならば

良い波動を出すようにすれば

周波数が変わり

良いものを引き寄せる

 

信じる信じないは自由ですが

そう考えたほうが得な気がします・・

幸も不幸も・・自分次第!

いろいろな出来事

それ自体には

意味は無く

意味をつけるのは自分自身・・

先日の事

歩いていて前方の横断歩道信号が青でした

このまま青で渡りきれたら・・

ツイてる!


赤に変わったら・・

やっぱりツイてる!

  ? 


だって、一休み出来るでしょ?


どっちでもツイているのです(笑)


何事も捉え方次第

だとしたら何事もプラスに捉えたいものです