しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

5月病、傾向と対策

ゴールデンウィークも終わって・・

日常に戻る方も多いと思われますが

気になるのが、いわゆる「5月病」

ここで傾向と対策のヒントをお伝えさせていただきます


五月病になりやすいチェック
それぞれ当てはまる症状が1~2個なら問題ありませんが、
3つ以上当てはまるものがあれば、要チェック


・イライラしやすい
・ストレスを感じやすい
・目が充血しやすい
・口が渇き、苦く感じる
・怒りっぽい

以上が当てはまる方は・・

ストレスを抱えやすく体内に熱がこもりがち

曲がったことが嫌いで、完璧主義者も多いです
物事を動かす元である気や、血の流れが停滞しているので、
滞った気の流れスムーズにしたり、
余計な熱を冷ますことが大切

対策は・・
ミント、しそ、セロリ、ピーマン、みかん、ゆず、
グレープフルーツ、ジャスミン、マイカイカ(中国ローズ)
など、香りがよいものも効果的

 


・考え事が多い
・食が細い、食欲がない
・不眠がち
・体力がない、虚弱体質である
・動機や物忘れをしやすい

これらが当てはまる方は・・

不安ごとがあるとなかなか眠れなかったり、
日ごろから心配事が多い(心配事を自分から作りやすい)小心者タイプ

精神を安定させたり、造血作用のあるもの補いましょう

対策は・・
ゆり根、なつめ、ハスの実、ゆり根、小麦(粉)、
ハツ(豚の心臓)など
血を補うアサリ、牡蠣、シジミなどの魚介類もオススメ

 


・のどに違和感がある(ゴロゴロする)
・めまいや吐き気、げっぷが多い
・不安感が強い
・水分代謝が悪い
・おなかが張りやすい

これらが当てはまる方は・・

ストレスなどで全身をくまなく循環する「気」の流れが阻害され、
気分もダウンしてしまう、神経がデリケートなタイプ

気の停滞は消化機能にも悪影響を及ぼすので、胃腸の働きを改善し、
水分代謝をよくすることが必要

対策は・・
しそ、しょうが、陳皮(みかんの皮)、はと麦、昆布、わかめ、鯛、スズキなど


~杏仁 美友(All About 漢方・漢方薬)より引用~


以上、食べ物での対策でしたが・・

いつもお伝えさせていただいていること

ものの見方・考え方

すべてを受け入れて感謝するようにする

メンタル面もとても大事と考えております(^_-)-☆