しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

交通安全・・事故を・・貰わないために

以前、事故を起こさないために大事な事として

周りとの調和

というのは書きましたが、もうひとつ

事故を貰わない、そのために・・

例えば・・
前方の信号が赤に変わり止まるとき

後を注意しつつ早めにブレーキを掛ける

何故なのか・・

もし!後続車が一瞬気を抜いていたら!

それでも早めにブレーキランプが点いていれば相手も止まれます

しかし自分が急ブレーキ気味だったら?

間に合わないことも考えられます・・

強い減速G(チカラ)が掛からないので
同乗者や荷物にも優しい運転にもなります

要は・・

自分が止まれればそれで良し、とするのではなく

後続車にも配慮できれば、危険度が下がるということ

同じようにウィンカーを出すタイミングも
周りにこちらの動きを事前に知らせる道具ですから早めになります

中嶋悟氏の言葉に
「信号は黄色が点いてから赤が点く、ウィンカーとブレーキも順番は同じ」
と有りました

運転に限らず何事も 想像力 と 配慮 ですね・・

大きな夢や・・目的を・・持つようになると!

馬鹿みたいに大きな夢や目的

そういうことを考えるようになると

いったいどうなるのか?

・・

・・

ブレなくなります!


遠くを見据えて

そこを目指して

歩いていると・・


多少道を逸れたとしても

目的に向かい

自動的に軌道修正されます


目の前ばかり見ていると

道を逸れた時に

何処に行って良いのかわからなくなり

軌道修正がきかなくなります・・

 

やりたくないことは・・

よく目にする言葉

「やりたいことを、やりましょう」

では・・

やりたくないことは?

やらなくても良いのでしょうか・・


ここで重要なのは・・

やりたくないから、やらない!

では無くて


やらなければならない事柄を

やりたい!

に変換すること


どうかすると

面倒な事や辛い事から

逃げるために使われることが多い上記の言葉ですが


面倒だとか辛いとか

それは自分が決めていること


では自分の意識が変われば・・

やらなきゃ

が・・

やりたい!

と替えられるのです


具体的には

大きな夢や志を持つようになると

変わってきます・・

それ・・実は・・貯金!

身体と心のために・・

なるべく添加物の入っていない調味料や食材を選び

それでも不足する栄養素はサプリメントで補い

どうしても溜まってしまう毒素は排出しましょう

このようにアドバイスをさせていただくと


「それって、お金が掛かるじゃないですか!」

と言われることがあります


でも・・

実は・・

これらは将来の自分のための貯金なのです

投資という言い方もできます


目先のお金が出て行くのを嫌い

コツコツ貯金が出来たとして


将来、体や心が壊れてしまっては

お金が有っても何にもなりません・・


少々キツイ言い方をさせていただくと

お金と自分の身体・心

どちらが大事ですか??


できる範囲で少しでも労わることを心がけると・・

運も良くなります!

人前で話せなかった

ある方、
この人は人前で話すのが苦手・・
というか大嫌いでした

必要に迫られて嫌々、渋々話しても
聴いている人たちは無反応・・

ところが

ある日、ふとしたきっかけで180度変わったのです!


うまく伝えよう、上手に喋ろう、皆を納得させよう


そんな考え方を捨てたのです

「自分の想いを話して、判ってくれなければ仕方ない」
と開き直ったのです

左脳で喋ることをやめ、右脳で話したら
聴いてくれる方々の反応まで変わりました!

「想いを伝える、自分の気持ちを伝える」
そうしていたある日、もうひとつ気づきがありました

相手を否定しなくなっていました

貴方の考え方はわかりました
でも私はこう考えます

と・・


辛く苦しかった事が今や楽しいことに変わっているそうです

無知とは・・

【本当の日本を取り戻すメール新聞】vol.43 

「コラム吉右衛門」より


自分たちの主張が一番正しい。




こういう人たちを『無知」と言います。




逆に、世の中には自分たちと違う考え方や主張がある。




とか、




今はこうだけれど、過去には現在と違う考え方があった。




と考えることや想う事。




これを知性や智慧と言います。




そして、違う考えや主張に対して、反論し、主張し、討論することはお互いに有益なことだと思いますが、




その言う相手には敬意を払うべきです。

~~~~~~~~~~

 

 考え方は人それぞれ・・

 

というか・・

 

違って当たり前

 

むしろ・・

 

全く同じだったら

 

気持ち悪いですよね(^^;

 

違いを認め合ったうえでの歩み寄り

 

それが大切と考えます・・

我を・・取ると・・

神社で参拝する時に

祠の中に鎮座するもの

それは・・

「かがみ」


「かがみ」の「が」を取ると・・

「かみ」

神になります


人生はいかに我を取るかの修業


温厚な方が・・

家庭に入ると別人のように我儘になることがある


これは甘えたり、ストレスを発散しているのだそうです

家庭とは決してそのような場ではありませんし、

せっかくの修業を台無しにしてしまう行為


家庭や目下の人に対する時こそ

修業のチャンス


ここで我を出してしまっては

何にもならない・・

み~んな悩んで大きくなった!

標題のフレーズが判った方は・・

ある程度の年代の方ですね(笑)


いろいろなご縁により

いろいろな方々のメルマガを読ませていただいております

月初には身の上話をされているメルマガも多く

そこで感じたことが今日の標題です


あなたは・・

悩みを抱えていますでしょうか・・

その大きさはどのようなものでしょうか・・


安心してください!

大丈夫です!

悩んでない人なんて居ませんから!


その課題には、今は気づけていなくても大きな意味がある・・

 

そして、その悩みが大きければ大きいほど

乗り越えた時には素晴らしい新しい世界が拓けているのです


たとえ今、どうしようもなく辛かったとしても

後で振り返ったときに「良い思い出」となれば幸いです・・

同志のメルマガより・・ 且坐喫茶

『且坐喫茶』

(しゃざ きっさ)

「且」とは・・

しばらく、ということです。

まぁ、しばらく坐って

お茶でも召し上がりなさい

ということです。

日常の勇み足や

気負いをいなしたりするとき

にこの句が思い出されます。

また・・

論議が沸騰してきたり

何かお互いに険悪な感じに

なってくることがあり

そんな時にふっと

一呼吸おくことで

緊張が和らぐ・・

そんな意図もあります。


ふっと一息つく・・

我に返る・・

我が身を振り返る余裕が

ほしいものです。

肩肘張らず

ありのままでいる大切さに

気付かせてくれます。

多忙な生活の中で

ふと立ち止まり

静かに坐って

一服のお茶を頂く心の余裕・・

それが何よりも

私達現代人に

必要とされているのでは

ないでしょうか?

 

▼禅語で癒されたい方!大募集!!

以下のメルアドにカラ送信頂くと・・

明日から・・

このメルマガが届きます。  

「時子の教えてあげるん!禅語の意味!!」

登録したい方へ

「登録アドレス」

tokiko@star7.jp

 

一服のお茶 大事ですね

それとともに私が心がけているのは

深呼吸

ふと思い出したときに、ゆ~っくりと深呼吸してみてください

不思議と落ち着きます・・

先人に学ぶ!吉田松陰

松下村塾の教育理念

『学は人たる所以を学ぶなり』

人と生まれたからには、人とはどうあるべきか、
この世の中で何をなすべきか、それを学問しながら追求しよう

学問とは自分を磨き、高めること

以下、12章も非常に考えさせられます

その1 志を立てる

その2 対話する

その3 議論する

その4 行動する

その5 情報を集める

その6 時流が大事

その7 地図を活用する

その8 日常から学ぶ

その9 個性を伸ばす

その10 長所を伸ばす

その11 読書は手を使う

その12 夢を与える

暗記や問題を解くスキルよりも

まず 人間とは を考えなくてはならない!と

上記と同様に・・

地位や財産があっても

本当の しあわせ とは何かを知らないと不幸である にも繋がりますね

 

今の私たちに必要なのは・・

見上げてごらん・・夜空の星を

みなさん

さいきん

夜空を見上げて星を観ましたか?

天空に輝く無数の星々

でも・・

それは、太陽のように自ら光っている星だそうで

その周りをまわっている星々は見えないのだとか・・

宇宙の広がりに思いを馳せると

わたしたち一人一人が、とても小さく感じ

日々の悩みごとなども

とても小さなものに感じます


なんていうか

心についた垢が落ちるような

清々しい気分になります


たまには夜空を見上げ

リフレッシュするのもいいのではないでしょうか

愛とは・・

愛とは・・

かけがえのないものとして、それを心から大切にすること

自分と周りとが1つになるということ

よく恋愛における「愛」と思われそうですが、それは限定された愛

相手と自分との一体化しか考えていない、限定付きの愛だから

本当の愛とは・・

自分も相手も周りも一体化する、大きな愛

世の中にある宗教は、文化、聖典、言葉、生まれの違いこそはあれ、
どれも同じことを言っています

それが「個と全体の一体化」

私たちは、その個と全体が一体になるような習慣を、知らず知らずの間にしています

挨拶

助け合い

協力

愛し合うこと

 

手のひらを見てみましょう

手のひらには、親指、人さし指、中指、薬指、小指があります

それぞれの指だけでは、うまく機能しません

もちろん動きはしても、手本来の働きをするためには、すべての指の力が必要です

5本の指は、真ん中にある手のひらで1つにつながっていて

「手」ができあがり、さまざまな仕事をすることができているのです

握手をしたり、字を書いたり、ボールを投げたりなど、
一体になることで本来の機能を果たし、十分に力を発揮しています

親指だけで字を書くことはできません

小指だけで握手もできなければ、薬指だけでボールを投げることもできません

5本の指が1つにつながり、一体になり、初めてその本来の力が発揮されます

個と全体の一体化とは、手のような感じです

一つ一つだけが独立するのではなく、1つになるのです

1つになることで、ほかの存在も喜ぶわけです

それぞれが独立してはいません

はじめから、1つなのです

「1つにならないといけない」ではなく、すでに「1つ」になっています

手のひらのように1つにつながっていても、
うまく連携が取れないと、本来の力を発揮できないのです

挨拶をする、握手する、協力する、相談する、助け合うことは、連携を取り合うこと

自分の存在が、周りに溶け込み、一緒に協力しながら生きていくということで

初めて本来の力が発揮される・・

迷子に・・なっていませんか?

久々に地図を頼りに旅をしたら

案の定、道に迷いました(笑)

地図を見ながら・・

いまココに居て、目的地はココで・・

なかなか辿り着けない・・

その原因は

自分の居場所を間違えていたからでした

人生も同様・・

自分の立ち位置、見るべき方向

これを間違えたり、見えていないと・・

迷いますね

確かめながら歩んで行きたいものです・・

やらされてやる仕事・・やる仕事

みやざき中央新聞より

仕事には・・

やらされる仕事と

やる仕事 がある

「これだけの仕事をしなさい」と言われて

やらされてする人は・・

与えられた 以下 の仕事しかしない

反対に、自分でやるぞ!と思ってやる人は・・

与えられた 以上 の仕事ができる

何が違うのか?

たとえば・・

「山登りをするぞ!」と思った登山家は

高い山を前にすると興奮し、やる気が沸いて嬉しくなる

しかし登山家に同行し荷物を持って運び上げるポーターは

山が低ければ低いほど嬉しく感じる

つまり・・

自発的に「やる人」は

さらなる高みを目指してどんどん成長するが

「やらされてする人」は

何年経っても成長しない・・

これは仕事の問題にとどまらない

「将来医者になる」「建築家になる」など

 志 が 明 確 に な っ た 人 は ・・

「やらされる勉強」から「やる勉強」にシフトチェンジし

「やらされる苦しみ」が「やる喜び」に変わってゆく

人生についても同じことが言える・・


-----

同じことをするのであれば・・

楽しくやって成果を上げたいものですね

 

ガンの・・大好物!

いまや2人に1人がガンになると言われています・・

生活習慣や食生活、ストレスなど原因は色々考えられます

原因を考えるうえで・・

ガンの大好物を知っておくと

対処法もわかるのではと思います

ガンは・・ 低体温が好き

ガンは・・ 甘いもの(糖分)が好き

ガンは・・ 酸素不足が好き

そして過剰な活性酸素もガンの元

ここから

なぜ、ガンになったのか

そこを考えないと

外科的、西洋医学的に

ガンを叩いても

どうなるかわかりますよね・・