しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

新嘗祭

今日はカレンダーでは勤労感謝の日

ですが・・

元々は

新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)の日


「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味します


 毎年十一月二十三日に全国の神社で行われ、

新穀を得たことを神さまに感謝する新嘗祭は、

五穀の豊穣を祈願した二月十七日の祈年祭と相対する関係にあるお祭りで、

この日、宮中では天皇が感謝をこめて新穀を神々に奉ると上もに、

御自らも召し上がります

 


 新嘗祭の起源は古く、

古事記』にも天照大御神新嘗祭を行ったことが記されています

 


現在では「動労感謝の日」として、国民の祝日となっていますが、

一説によるとその祝目名は、

命の糧を神さまからいただくための勤労を尊び、

感謝をしあうことに由来しているといわれています


以上、WEB:神社と神道 より。

 


この祭祀、新嘗祭を最も重要な祭祀と位置付けてきた日本人

さらに、その祭祀は天皇陛下の元で執り行われ、全国の神社でも同じことを行う

しかも、この新嘗祭天皇の口から口へと伝わって来た事だそうです

五穀豊穣を願い、
毎年2月に行われる【祈年祭】ではなく【新嘗祭】を最大の祭祀と位置付けた日本人

【祈願】よりも【感謝】を優先していたのです

また、昔は新嘗祭までは新米を食べる事はなかったそうです

 


天皇陛下の仕事は何かご存知でしょうか?

それは・・

私達の目に見えないところで

常に国民の幸せを祈っておられ、宮中でもさまざまな祭祀を行われています

日本や国民の幸せを祈り続ける天皇陛下

世界的にもその皇位は敬われおり日本の長い歴史や文化の象徴でもあられる御方です

ありがたいことです