しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

幸も不幸もないんですよ

『幸も不幸もないんですよ』 小林正観 より


『「生前(せいぜん)」という言葉があります。

「生まれる前」と書きます。

「生前、あのかたが使っていたものです」というような使い方をします。

意味としては、「生きていたとき」「死ぬ前」ということです。

常識的に考えると、「死前」と書かなくてはいけないはずでした。

似た言葉に、「大往生(だいおうじょう)」という言葉があります。

「往生」は死ぬこと、「大往生」は「安らかに穏やかに死ぬこと」です。

「往生」は、「生(の世界に)往(ゆ)く」と書きます。

これも、本来なら、「往死」「死(の世界)に往く」と書くべきところでした。

どうも、昔の人たちは、「あの世」があると思っていたようです。

さらに、「あの世」のほうが「ほんとうの生」の世界であって、こちらの世界は「仮の世」と思っていた節があります』


生まれ変わりがあるかどうかは、誰も分からないし、証明できない。

あの世がないと思っている人は、今生、悪の限りを尽くしても、あの世がないのだから、死後に罰(ばち)などは当たらないと思っている。

しかし、もし仮に死んでから、あの世があることが分かったら、「しまった。最悪だ!」とうろたえるだろう。

だが、生まれ変わりがあり、あの世もあると信じて、前世より今世と徳を積み上げ、人格を磨いてきた人にとっては、あの世があろうが、なかろうが関係ない。

仮にあの世がなかったとしても、何も「しまった!」と思うことはないからだ。

つまり、損得勘定から言っても、「あの世はある」「生まれ変わりはある」と信じたほうが得だということ。


人は、生まれたからには、必ず死ぬ、という定めを持っている。

損得勘定から言っても、「生まれ変わることが義務」だと思ったほうがいい。

 


また、この世に起こることには、いいとか悪いとか、幸とか不幸もない。

すべて、見方しだい、考え方しだいだ。

その根本にあるのが感謝。

感謝のメガネをかけてみれば、すべてが、当たり前ではない、スペシャルな、感謝すべきことに見えてくる。

「それがあったおかげで」という「おかげさま」の心だ。


感謝は、地球上の全生物のなかで、たったひとり、人間だけに与えられた権利。

この権利をしっかり行使するかどうかで、その人の運が決まる。

そして、死に往くとき、「ああ、いい人生だったな。楽しくて幸せな人生だったな」と感謝で死ねるかどうか。

感謝の気持ちで日々くらしたい・・