しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

海の日

本日は「海の日」で祝日ですね

しかし・・

本来の「海の日」は7月20日です

 


海の日は元々『海の記念日』という民間の記念日でした。

 

この海の記念日というのは明治天皇が明治9年に船によって

東北地方を御巡幸(天皇が各地を回られること)された事に

由来したものです。

 

それまで軍艦による御巡幸はあったのですが、軍艦以外の船に

お乗りになるのはこの時が初めてで、蒸気船である『明治丸

で海をお渡りになって、7月20日に横浜港にご帰着されました。

 

当時船による航行に不安を感じていた一般国民は、明治天皇

の船による御巡幸を契機に、その安全性に信頼を寄せるように

なり、それ以降海運と船旅への利用が一気に増えました。

 

まさに「海洋国家日本」の夜明けと言っていいほどの大きな

歴史的意義があったのです。

 

そこで昭和16年、この日を記念し『海の記念日』としました。


 
『海の記念日』から『海の日』に

この海の記念日なんですが、当初は海の仕事に従事する方々

の間で記念日として祝われていただけでした。

 

しかしそういった海運関係者による海の記念日を国民の祝日

にしようとする運動、そして何よりも明治天皇に由来にした

その歴史的意義を理由に、1996年に『海の日』として国民の

祝日に制定される事になったのです。

 

その趣旨は「海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を祝う」

というものです。

 


祝日というのは「国民全員で祝い、感謝し、記念する日」であり、

その定められた日には必ず由来や意味があります


今では「ハッピーマンデー」とか言って本来の日からはズレて来ていますが・・

 

祝日!お休み!ラッキー♪ というのも良いですが・・

そこに込められた先人の想いというものを

考えたり調べたりするのもいいのではと思い

贈らせていただきました