しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

秋バテに・・注意!

まずは夏の間に原因が・・

仕事中に冷房の効いた涼しい部屋で冷たい飲み物をがぶがぶ飲み、
ランチは冷やし中華などの冷たい料理、
仕事終わりにはビールでのどを潤すという夏特有の食生活で・・

胃や腸などを直接冷やしてしまうと、
下痢や便秘などの症状を引き起こすほか、内臓そのものの機能が低下する

「新陳代謝の中枢である内臓の機能が低下すると、血液が全身にめぐらなくなり、
 全体的にエネルギー不足になってしまう」

そして秋になり・・

天候や気温が一定しなくなると・・

自律神経は気圧の影響を受けやすく、
低気圧になると血管を拡張させ、
体をリラックスさせる働きのある副交感神経が極端に優位になり、
昼間でも体が思うように動かなかったり、やる気が出なくなったりする

自律神経が正常に働いていれば、
低気圧の影響で乱れても、自然に元に戻すことができる
しかし、現代は、ストレスや生活習慣などが原因で、
天候の変化に自律神経が対応できないという・・

内臓冷えと同様、自律神経が乱れると、
血管の収縮と拡張のバランスが崩れ、血のめぐりが滞ってしまう
その結果、疲労やだるさ、肩こりや腰痛などの症状を引き起こす

つまり、全身の血のめぐりを促すことが、秋バテ対策にもなる

では、どうすれば・・

身近なところでは、食生活を見直すこと

アルコールは、ビールではなく、焼酎のお湯割りにするなど、
冷たいものを極力取らないようにし、それでも不調が治らないようなら、
体温よりも温かい食事を取ること

さらに、体を温めるといわれている、
冬の時期や寒い地方で採れる食材、色や味の濃い食材、
地中に向かって伸びる野菜などを積極的に取り入れるのも効果的

入浴、38~40度程度のぬるめのお湯に10~30分浸かることがおすすめ


やはり、内臓体温が 要 のようです