しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

逆説の10カ条

逆説の10カ条

1 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
  それでもなお、人を愛しなさい。

2 何か良いことをすれば、
  隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
  それでもなお、良いことをしなさい。

3 成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。
  それでもなお、成功しなさい。

4 今日の善行は明日にあれば忘れ去られてしまうだろう。
  それでもなお、良いことをしなさい。

5 正直で率直なあり方はあなたを無防備にするだろう。
  それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。

6 もっとも大きな考えをもったもっとも大きな男女は、
  もっとも小さな心をもったもっとも小さな男女によって撃ち落されるかもしれない。
  それでもなお、大きな考えをもちなさい。

7 人は弱者をひいきにはするが、
  勝者のあとにしかついていかない。
  それでもなお、弱者のために戦いなさい。

8 何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。
  それでもなお、築きあげなさい。

9 人が本当に助けを必要としていても、
  実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
  それでもなお、人を助けなさい。

10 世界のために最善を尽くしても、
  その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
  それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。

【1968年、当時ハーバード大学の2年生で19歳だった著者によって出版された小冊子の一部】

ヨーグルトは腸に悪い?

メルマガ転載です

----------------------------------------------------

~ヨーグルトは腸に悪い?~

本物の無添加化粧品で
肌荒れ女子を救う皮膚科医
菅原由香子です。

 

『本物の肌を育てる美肌塾』
肌磨き女子の心得365のヒント


ヨーグルトは腸に悪い

醗酵食品が酵素を摂取し
腸内環境を整えてくれて


美肌になるのに良い食物だと
お話ししてきました。


ヨーグルトも醗酵食品ですが
私はヨーグルトはお薦めしません。


ヨーグルトは
牛乳を醗酵させたものですね


牛乳は動物性タンパク質なので
腸内環境を悪化させると
考えられます。


ヨーグルトに含まれる
ビフィズス菌


腸内環境を整えると
宣伝されていますが、


腸内環境が悪い腸に
動物性醗酵食品の


善玉菌のもとになる
良い菌が入ってきても


善玉菌にはならず
悪玉菌になるのだそうです。


また、腸を何万例もみてきた医師が
ヨーグルトを常食している人に


キレイな腸を見たことがないと
おっしゃっています。


わたしも昔、腸のためにと
毎日ヨーグルトを食べた時期が
ありました。


すると便が臭くなり、
便秘知らずのわたしが
急に便秘になりました。


その頃牛乳やヨーグルトが
体に悪いと言っている人は
いなかったので、


ネットや本で調べても
ヨーグルトは腸に良いとの記述しか
ありませんでした。


私は周りの人に
ヨーグルトは腸に悪いと思うよ、と言っては
バカにされていました。


しかし、最近様々な研究者が
牛乳やヨーグルトは
腸に悪いと言っているので


自信をもって私の見解を
述べさせていただいています。


今日も読んでいただき、
ありがとうございます!

 

また明日ね~♪(^-^)/
*~*~*~*~*~*
今日の
「本物の肌を育てる美肌塾」
はいかがでしたか?

 

もし、お友達で
お肌に悩んでいる方が
いらっしゃったら、
 

お肌大辞典サイト『お肌磨き研究所』と
このメルマガをおススメいただけると、
とても嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓
http://ohadamigaki.com/

 


お肌に関する間違った情報が
氾濫しています。

 

何が正しくて、
何が間違っているのか。
 

判断するのは難しい時代です。


お肌の構造、役割を理解できれば
もう間違った情報に
振り回されなくて済むようになります。


肌荒れとは無縁の生活を
送れるようになるのです!


クリニックでの診察を通して、
インターネットを通して、
お肌の真実をお伝えし、
 

肌荒れに悩む方々を救うのが
私のミッションです


----------------------------------------------------

いろいろな情報が溢れています・・

判断基準は・・

あなたの身体、体調です(^_-)-☆


上記の記事にも大きなヒントが書いて有ります

それは「便の色とニオイ」

 

 

 

調子が良ければそれでいい

もし「?」と思うのであれば情報を集め、考え、試してみる

 


それが大事なのではと考えています

 

一三夜お月さん

昨日、一五夜について書きましたが
「後の月」というのもあり、セットで見るものだったそうです

日々の事に追われて夜空を見上げることが少なくなっていませんか?

一五夜や一三夜に限らず、ふと見上げてみると心が洗われます♪

以下、調べてきた記事を掲載します

-----

旧暦の9月13日、新暦では10月の中・下旬(2017年は11月1日)

十五夜中秋の名月と呼ぶのに対し、
十三夜は「後の月(のちのつき)」「豆名月」「栗名月」ともいいます

旧暦の毎月13日の夜を「十三夜」といっていましたが、
9月13日の夜は、十五夜についで美しい月とされ、

宮中では、古くから宴を催すなど月を鑑賞する風習がありました

十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は日本固有の風習で、
秋の収穫祭の一つではないかと考えられています

一般に十五夜に月見をしたら、必ず同じ場所で十三夜にも月見をするものともされていました
これは十五夜だけ観賞するのは「片月見」といって忌まれていたからです

十五夜はサトイモなどを供えることが多いため「芋名月」と呼ばれていますが、
十三夜は「栗名月」とか「豆名月」と呼ばれています

これはお供えとして栗や豆を、神棚などに供えるからだそうです

中秋の名月の後なので、「後の月」と言われたり、「小麦の名月」と呼ぶ地方もあります

これは旧暦九月十三日の晩のお天気で、翌年の小麦の豊作、凶作を占う習慣から来ています


十五夜はあまりすっきりしない夜空であることが多いのに対し、
十三夜の夜は晴れることが多いようで、
「十三夜に曇り無し」という言葉もあります。

十五夜お月さん

なんとなく「月見をする日」という理解しか無かったので・・

ネットで検索しました
(便利な時代です)

旧暦では7月を初秋、8月を中秋、9月を晩秋としていましたが、

暑い夏からすっかり秋になり、
夜気が済むこの時期に見る満月はまた格別なものとして愛でていました

十五夜の月を観賞する習慣は、

中国の「仲秋節」という大きな年中行事が平安時代に日本に伝わったことに始まります

十五夜の日には、貴族たちが宴を開いたり、
船に乗ったりして満月を楽しむ船遊びをしたり、
月を見て詩歌を詠んだりして楽しみました。月を直接見るだけでなく、
盃や水面に映る月も楽しんだとも言われます

やがて一般庶民にも伝わり全国的な民俗へと発展していきました

十五夜は、お月見だけではなく、収穫を感謝するという意味合いも持ってる日なのです
月の神様に、お団子とススキをまつり、収穫の感謝の意味合いもあるのです


ちなみに、十五夜に雲などで月が見えないことを「無月」、
雨が降ることを「雨月」と呼び、

たとえ十五夜の月の輪郭が見えなくても、ほんのりとした月の明るい風情を楽しむものとされています


曇りだ雨だと不平不満を言うのではなく
それさえ楽しむのが先人の知恵なんですね・・

 

ブッダに学ぶ処世術

『知恩』
 受けている恩を知り、
 感謝を忘れずに暮らしていく
「他者が自分にしてくれたことに心を向けること」

 


『無表業』
 良い行いを繰り返せば
自然と善が身につく

業にも様々ありますが、
「表業(外に表れた行為)」と、
「無表業(外に表れない行為)」の2つがあり

良い無表業を繰り返し行えば、
それは習慣化し、意識して「善を実践しよう」と思わなくても
気がついたら善を実践していた、となる・・

ちなみに・・
悪の無表業も習慣化してしまうので、注意

 


『億劫595』
 小さなことの積み重ねは
決して無駄にならない
「どんな小さなことでも継続してやれば、いつか成就する」


忘れないようにしたい・・

禍転じて・・

禍を転じて福と為す

そもそも禍とは・・?

思うように成らないこと??


こんな言葉もあります

「この世に偶然などは無く、全ては必然」


もし・・

あなたが・・

いま・・

禍と感じていることが有ったとしたら

それは幸運、強運の前触れかもしれません


今朝はそんな話をシェアさせていただきます


**************

1979年・・
映画監督のジョージ・ミラーは・・
新作「マッドマックス」の・・
主役にふさわしい俳優を探していた・・

戦いにつかれ・・
傷ついた主役・・

しかし・・
タフな男が理想だった・・

オーディション前日の夜・・
無名のオーストラリア人俳優が・・
通りで3人の酔っ払いに襲われた・・

顔を腫らし・・
疲れ切った様子で・・
オーデションに現れたその俳優を見た瞬間・・
ミラーは・・
彼を・・
主役に決めた・・

メルギブソンが・・
世界的俳優となる・・
きっかけの話です・・

**************


映画のオーディション前夜に襲われボロボロになる

これが幸運を呼んだというお話です

さらに付け加えて書かせていただくと

ボロボロになっても行動したからこその主役抜擢


なにが起こるかわからない

だが、それだからこそ

人生は面白い・・

ナノって・・どうナノ?

今日は化粧品のお話です


昨今のハヤリモノ

「皮膚の奥の奥まで!届きま~す♪」

というナノ化した成分がウリのもの・・


OKワールドが考えることは・・

皮膚のバリア層を通過して作用させるということは
人類の長い歴史上かつて無かったこ

つまり、人体はそのような物質を受け入れるようには出来ていないのでは・・?

奥の奥には毛細血管があって、そこに到達するということは
皮膚に作用させようという物質は、やがて全身に・・

作用があるということは・・ 反作用もあるのでは・・?


ちなみに諸外国では・・

ナノ化粧品は大きなリスクを伴うかもしれないジョージア・ミラー
FoE オーストラリア 2009年3月28日 情報源:Friends of the Earth AustraliaNano cosmetics may carry big risks

ナノ粒子は細胞バリアを越えてDNAを損傷するかもしれない
ブリストル大学プレスリリース2009年11月5日

ドイツはナノテクノロジーの危険性を警告
Deutsche Welle 2009年10月21日

欧州議会ナノテクノロジーの厳格な規制を支持
EurActiv 2009年4月28日

 


OKワールドは健康食品同様
化粧品についても

無理矢理に浸透・吸収はさせずに・・
あなたの持っている力を発揮できるようお手伝いしたい

という考え方です

健康診断

私なりの健康診断に対しての考え方です

これを読まれて、あなたがどうするかは・・

ご自身で判断をおねがいします


株式会社なので毎年受けさせられている健康診断

世の中には「そもそも不要」とか「かえって病気になる」
という意見が有り、本も出版されています

私は、【とりあえず現状が数値化されてくるので参考にはする】

というスタンスです


普段何気なく使っている 生活習慣病 という言葉

文字をよ~く見てみてください

何て書いてありますか?

「生活の 習慣からくる 病」と書いて有ります


では、生活習慣病と言われたら?

生活の 習慣を 見直せば・・  改善するのでは?


そこを無視し、西洋医学・薬で対症療法に頼ると

歪は溜まる一方・・


あと・・

クスリは病気を治すものとすると

何故、窓口で「なぜ一生のお付き合い」などと言われるのでしょうか?


安易にシステムに乗るのではなく
自分で考える事が大事
そう考えています・・

どんな人も・・平等に・・持っているもの

日本人であろうと・・
他の国の人であろうと・・

貧乏だとしても・・
お金持ちでも・・

人として生まれた瞬間から決まっている事!

それは・・

【死ぬこと】

10年後なのか
20年後なのか
50年後なのか
それとも明日、いや今日なのか

それは誰にもわからないけど
いつか必ず訪れる瞬間・・

そのとき
あなたは
何と言ってこの世を去りたいですか?

わたしは
「あ~楽しかった!」
または
「あ~幸せだった!」
と言って周りに感謝しながら行きたい・・

 

裏を・・ 読む

裏を読むと言っても・・


悪い意味ではありません・・

 

 

 

食品を購入するとき(加工食品や健康食品など)

パッケージの裏面を見ましょう! と言っております

そこには「内容成分」

何で出来ているかが書いて有り

企業の考えていることが読めます・・

 

 

先日お手伝いで参加させていただいたセミナーで

スタッフミーティング冒頭の言葉は・・

「この雨の中(当日は雨でした)
 私たちがこうやってミーティングしているこのとき
 参加される方は遠くは〇〇県から
 まさに今、電車に揺られていることでしょう
 時間を割き、交通費を、参加費を支払い参加される方を
 精一杯おもてなししましょう!」

で、始まりました・・

参加される方への思いやり

各自の事情に心を置く

まさに「裏側まで見る」心づかいでした

 

 

食事をするとき

目の前の食材は

どんな方がつくり・

どのような経緯で目の前に料理として存在しているのか

「裏を読め!」と教わりました

 


なにごとも・・

うわべだけではなく

ちゃんと背景まで考えられるよう

心をくばりたい・・

気付き・・そして感謝

禅寺掲示板にあった言葉

「気のつかぬことが
 いっぱいある
 気のつかなかったことに
 気のつくことが
 ”生きる”ということだ」


いま生きていること

そして、これを読んでくださっている方は

ほとんどが日本に暮らしていることでしょう


いま、この時代に生きていることの奇跡

そして色々な面で恵まれている
現代の日本に暮らせている奇跡


あたりまえ では無いのです

有り難いことなのです


そこに気付くこと

そして感謝すること

 


現状に感謝し、有り難いという気持ちを持ちつつ

欲を持ち(向上心を持ち)

後の世代に、より良い形で残さなければならないということ


掲示板を見て・・

再度、心に刻みました

ありがとうの力

突然ですが

皆様は

歯を磨く時

感謝されていますでしょうか?


( ゚д゚)ポカーン となりました?(笑)


ちまたでよく言われている

「ありがとうという言葉で○○が治った!」

これ本当だと思われますでしょうか?


私の感触では、半分本当で半分は嘘。

言葉だけ。では難しいと思います


では何故・・?


冒頭に戻ります

先日からの実験で、歯を磨く時に

前歯に、奥歯に、歯茎に

例えば歯茎ならば「歯を支えてくれてありがとう」と念じながらやってみています


何が起きたか・・

感謝の念が生まれてきて「もっと丁寧に磨き、マッサージしよう」となりました

たぶん、、虫歯や歯槽膿漏になりにくくなっているのではないでしょうか


感謝の念を抱き労わること

向き合い方がチョット変わること

大事なのではと思われます(^_-)-☆

 


できれば身体の各部、五臓六腑や五感を司るところ、骨や筋肉や血液

全てに感謝したい・・

 

 

 

なやみ解決の法則

~財産化の法則~


ある人から、

注意されたり、

文句を言われたり、、、

 


そんなこと、

よくあると思うんです。

 

 

 

そんなとき、

ムカッとしますよね?

 

 

私のことが嫌いだから、

そんなこと言ってくるんだと、

思っちゃいますよね?

 

 

 

違うんです。

逆なんです。

 

 

私に興味を、

持ってるからこそ、

注意されるのです。

 

 

 

実は、

相手は、

私のことが、

大好きなんです。

私に、

幸せになってもらいたいから、

文句を言うのです。

 

 

 

これに気付ければ、

よくない出来事は、

自分を良くするための、

『財産』なんです。

 


「愛」の反対語、対極に位置する言葉・・

それは・・

「無関心」

 

 

 

幸も不幸もないんですよ

『幸も不幸もないんですよ』 小林正観 より


『「生前(せいぜん)」という言葉があります。

「生まれる前」と書きます。

「生前、あのかたが使っていたものです」というような使い方をします。

意味としては、「生きていたとき」「死ぬ前」ということです。

常識的に考えると、「死前」と書かなくてはいけないはずでした。

似た言葉に、「大往生(だいおうじょう)」という言葉があります。

「往生」は死ぬこと、「大往生」は「安らかに穏やかに死ぬこと」です。

「往生」は、「生(の世界に)往(ゆ)く」と書きます。

これも、本来なら、「往死」「死(の世界)に往く」と書くべきところでした。

どうも、昔の人たちは、「あの世」があると思っていたようです。

さらに、「あの世」のほうが「ほんとうの生」の世界であって、こちらの世界は「仮の世」と思っていた節があります』


生まれ変わりがあるかどうかは、誰も分からないし、証明できない。

あの世がないと思っている人は、今生、悪の限りを尽くしても、あの世がないのだから、死後に罰(ばち)などは当たらないと思っている。

しかし、もし仮に死んでから、あの世があることが分かったら、「しまった。最悪だ!」とうろたえるだろう。

だが、生まれ変わりがあり、あの世もあると信じて、前世より今世と徳を積み上げ、人格を磨いてきた人にとっては、あの世があろうが、なかろうが関係ない。

仮にあの世がなかったとしても、何も「しまった!」と思うことはないからだ。

つまり、損得勘定から言っても、「あの世はある」「生まれ変わりはある」と信じたほうが得だということ。


人は、生まれたからには、必ず死ぬ、という定めを持っている。

損得勘定から言っても、「生まれ変わることが義務」だと思ったほうがいい。

 


また、この世に起こることには、いいとか悪いとか、幸とか不幸もない。

すべて、見方しだい、考え方しだいだ。

その根本にあるのが感謝。

感謝のメガネをかけてみれば、すべてが、当たり前ではない、スペシャルな、感謝すべきことに見えてくる。

「それがあったおかげで」という「おかげさま」の心だ。


感謝は、地球上の全生物のなかで、たったひとり、人間だけに与えられた権利。

この権利をしっかり行使するかどうかで、その人の運が決まる。

そして、死に往くとき、「ああ、いい人生だったな。楽しくて幸せな人生だったな」と感謝で死ねるかどうか。

感謝の気持ちで日々くらしたい・・

 

 

 

お彼岸、秋分の日

秋分の日は、1948年に公布・施行された

国民の祝日に関する法律祝日法)」によって制定されたもので、

その意味は「祖先を敬い、亡くなった方を偲ぶ」日とされています

 


秋分の日は、国民の休日やお彼岸だけではなく、昼と夜の長さが同じという日でもあり

この、昼と夜の長さが同じということがお彼岸に結びついているので、

実は全く無関係ではありません


昼と夜の長さが同じということはすなわち、

太陽が真東から昇って真西に沈むことになります。

仏教の世界では西方浄土と言って西には極楽があると言われているので、

真西に太陽が沈む秋分の日は仏様に祈りを捧げるのに最適な日とされたのです


秋分の日がお彼岸として先祖供養の日となったのには、

このような意味が由来があったのです


『祖先』

皆さんには両親が居ます

その両親にも両親が居ます

あなたの両親は父親と母親の2人

その父母双方に両親がいらっしゃるので4人

さらに遡ると・・

10代前では1028人の祖先

この1028人中たった一人欠けただけで・・

あなたは存在していない・・

奇跡と、ご縁に感謝します