しあわせのたね

あなたの心が、明るく、軽く、なればいいな。そんな思いで綴っています

あなたは・・日本のことが好きですか?

日本人として誇りを持てますか?

日本のこと好きだとハッキリ言えますか?

自然が豊かで四季の変化が楽しめ、
世界で最も長く続くとされる皇室をもち、
歴史的・文化的な遺産が国土全体に残っている

水道や交通などのインフラが全国に完備
識字率もほぼ100%

国民もまじめで親切
3.11のような大震災があっても秩序が維持できる

おそらくこのような国は世界で日本くらい・・


もし貧しい国に生まれたとしたら・・

日本ほどの社会インフラを築くのに、いくらの税金を払わなければいけないのでしょうか?

大学生の初任給である約20万円のお金を稼ぐのに、
いったいどれくらい働かなければならないのでしょうか?

どうしてこんなに恵まれている日本のことが好きになれないのか?
どうして日本人として誇りをもてないのか?
どうして日本人として自信をもてないのか?

 

今の生活が あたりまえ だと思うと・・
そこからは不平不満しか出てきません

感謝して・・

子や孫、さらにその先の世代に・・

よりよい形で残してゆくのが私たちの使命ではないか

私はそう考えます

ポッテンガーの猫

いまから約50年前の実験です
健全な餌をを与えるグループと
不健全な餌を与えるグループで実験した結果です。

今の日本は・・・・

だからと言ってジャンクフードなどを一切食べるなという話ではなくて
主食にしちゃったら流石にマズイですよと。

食べずに済めば一番いいんですがね(^^;

 

f:id:yomibitosirazu:20170402211206p:plain

願いはすべて聞き届けられた

大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、 

 謙遜を学ぶようにと、弱さを授かった。
 


より偉大なことができるように健康を求めたのに、 

 より良きことができるようにと病弱を与えられた。 

 

幸せになろうとして富を求めたのに、 

 賢明であるようにと貧困を授かった。  

 

世の人々の称賛を得ようとして成功を求めたのに、 

 得意にならないようにと失敗を授かった。  

 

人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに、 

 あらゆることを喜べるようにと生命を授かった。  

 

求めたものは1つとして与えられなかったが、 

 願いはすべて聞き届けられた。  

 

神の意に添わぬ者であるにもかかわらず、 

 心の中で言い表せないものは、すべて叶えられた。  

 

私はあらゆる人の中で、最も豊かに祝福されたのだ

 

J・ロジャー・ルーシーという神父が書いたものだそうです

 

人生に「偶然」は無く、すべてが「必然」

いま、もし、辛い事や苦しい事があるとしても

それは必要だから・・


そして

必要がなくなれば・・

それらの出来事は起こらない・・

ほととぎす

●「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」(織田信長

●「鳴かぬなら 鳴かしてみせよう ほととぎす」 (豊臣秀吉

●「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす」 (徳川家康

戦国武将の3人の有名な俳句ですが、

●「鳴かぬなら、それもまたよし ほととぎす」

と詠んだのが「経営の神様」と謳われ、
いまなお多くの人々を惹きつけてやまない松下幸之助の俳句


鳴かなくても

そこに居てくれる

それだけでいい・・


○○でなければならない!
○○であるべきだ!

そこからの脱却

見事です


見習わなければ・・

昨日はエイプリルフールでしたね

あなたは

どんなウソをつきましたか?

または

どんなウソに騙されましたでしょうか?(笑)


エイプリルフールに限らず

『ユーモア』は大事だと考えています

ユーモア、それは・・

会話や文章において相手を笑わせること

悪い冗談や下品な言葉は「ジョーク」ではあってもユーモアとは呼ばれない

周囲の人をむやみに傷つけたり反感を招くことではない

ユーモアとは、人に対する気遣い

 

では、ユーモアセンスを磨くには?

最低限しなければいけないのが、頭を軟らかくすること

ユーモアというのは視点を変えることで生まれることが多い


・・

・・


おやぢギャグなら得意なんですが・・(汗)

 

センスを磨いて

笑顔に囲まれた生活

そう有りたいものです

これでいいのだ

Yahooニュースより
『都立昭和「バカボンのパパ作戦」で早実撃破 「これでいいのだ」でプラス思考』

森勇二監督は今大会に向けて
バカボンのパパ作戦」なる作戦を選手たちに伝授。
「こうだったら良かったのに」というマイナス思考から、
「これでいいのだ」というプラス思考に考え方を変えさせて注目の相手に打ち勝った

ホワイトボードに
「人間万事、塞翁が馬」という言葉に続けて
「これでいいのだ」「『~のに』を『~のだ』に変える」と記して、早実戦に臨ませた。

この試合では残塁が12と多かったが、
「これでいいのだと。残塁が出てもいいのだ」
とチャンスを作れていることの方を重視

もちろん技術面の対策も万全だったそうですが・・

 

先日、とある学校の先生(野球部顧問)とお話をさせていただく機会が有り
そこでも同じような話を聞きました

「いまは時代が違う、
 抑えつけても結果は出ない
 それよりも各自の個性を伸ばす時代になっている」と言っておられました

 

やるべきことをやり

そして後は運に任せる

「これでいいのだ」と・・


人事を尽くして天命を待つという言葉もあるように

全てを受け入れる心を持ちたい・・

 

豊かさ・・とは?

先日受けさせていただいたセミナーで

「あなたの思う 豊かさ を書きだしてください」

という課題がありまして

・・

・・

何も書けませんでした(^^;


というのは


うれしい~!!

たのし~い!!

しあわせ~!!

ついてる~!!

かんしゃしま~す!!

 

ということに関しては感覚的にわかるし、感じてもいるのですが


「豊か」という単語がわからなかったという・・


まぁ、わからないということがわかった!

という収穫があったのでツイているのです(^^)

・・

引き続き考えます・・

 


あなたの

感じる

豊かさ

とは何でしょうか?


そして

なぜ、それが豊かだと感じるのでしょうか?


考えてみるのも面白いと思います(^_-)-☆

礼儀と礼節の違い

礼儀や作法を知らないから動けない様なら、今は知らなくても構わない。
もし、知らずに失礼したならば頭を下げて学ばせて頂ければ良いだけ。

それを許す心もまた礼儀。

 礼儀を押し付け、許す心を持たない人は礼儀があっても礼節がない人。

言葉やカタチが出来ていても、心が備わってなければ、礼儀は時として人を傷つける武器になる。

礼節とは押し付けるものでも抑えつけるものでもない。

礼節とは愛を持って包み込むものである。

愛があってこそ子供の躾は促せる。

初代天皇である、神武天皇が即位した際に述べられた言葉の中に、その答えが隠されている。

【自分が正しい道を行って、その心を広めて国を守りたい】

人が正しいと思うことはそれぞれ

正しいことを押し付けるのではなく、自分が正しいと思うことをやりなさいと…

だから、自らが正しいと思う道を行って【その心を広める】とおっしゃられているのである。

つまり、私達の祖先が考えていた教育とは自らがその姿を見せること。

人を正すのではなく、自らが身を律し正しい行いを行う。

それを躾と呼んだのだ。

道が礼儀ならば、心が礼節である。


神道の心を伝える」より

 

人の数だけ個性があって

個性の数だけの「正しい」がある・・

他人に強制するのではなく

自らを律し、行うこと

昔の人は言いました

「お天道様が見てるよ」

まごはやさしい

食生活に取り入れることで、
生活習慣病予防、コレステロールダウン、老化予防、皮膚や粘膜の抵抗力強化、疲労回復、骨を丈夫にする、
などの効果があると言われています

ま(まめ)=豆類
ご(ごま)=種実類
わ(わかめ)=海藻類
や(やさい)=緑黄色野菜、淡色野菜、根菜
さ(さかな)=魚介類
し(しいたけ)=きのこ類
い(いも)=いも類

一食ですべてを取り入れるのが難しい場合は、一日の食事ですべて取り入れる形でも。
各頭文字の食材は1種類しか取り入れられないわけではなく、一食(一日)に何種類でも取り入れてOK

 

その反対側に位置するのが・・・

生活習慣病の危険性を高める食事

☆オカアサンヤスメ
・オムレツ
・カレーライス
・アイスクリーム
・サンドイッチ
・ヤキソバ、ヤキニク
・スパゲティー
・メダマヤキ

☆ハハキトク
・ハンバーグ
・ハムサンド
・ギョウザ
・トースト
・クリームスープ


いつも言っていますが 食べるな とは言っていません
ただ、常にこういうものばかりだと身体に優しくないので気を付けましょうと・・

いいかげん で行きましょう!と

  ?  と思われた方、、

漢字で書いてみてください

「良い加減」

ようはバランスです
頑張ったり無理したりすると続かないですから

そのうえで不足分を補うものとしてサプリメントの類があります
「補うもの」なので、やはり土台、基礎、日々の生活習慣や食事が基本です

反省とは・・

反省猿

いっとき流行りましたね

反省だけなら猿でもできる

それを心に生かすことができてニンゲン・・


で・・

人間も動物ですよね

生命のもつ一番の欲求は何でしょうか?


・・


生きること、種の保存、子孫を残し栄えること

そのために「本能」「欲望」というものが備わっていて

これには例えば「食欲」

自分の肉体を維持するために、天が生物に与えた貪欲な心

なので完全に払拭することは不可能・・


しかし、だからといってこの本能に基づいて

利己的な心をそのまま放置しておけば・・

人生において欲望のおもむくまま悪しき行為に走りかねない・・


このことを聞いたことで、心が軽くなりました

「本能なんだ!払拭は出来ないんだ!」と・・


そして、欲望に向き合いながら

ともすれば利己に満たされな心を

浄化するのが「反省」だそうです


自らを戒め、利己的な思いを、少しでも抑えるよう

精進していきたい・・

知っておくと得!シグナル理論

わたしたちの

こころとからだは・・

わたしたちが食べた たべもの から出来ています

60兆個の細胞ひとつひとつ、そして精神(こころ)

ぜんぶ元は たべもの なのです

これを証明してノーベル賞をとったのが「シグナル理論」

1999年度の医学生理学部門でノーベル賞を獲得したのが、
細胞・分子生物学者 ブローベル博士の研究です

この研究は

「どういう仕組みで栄養素が正確に仕事場にたどり着けるようになっているか」

について明らかにしたものです

 

「栄養素」は体の中に入れるだけでは何の効果もないです

体の中には、その栄養素を受け取る場所(細胞内)があります

ビタミンなどの栄養素を体にいくら摂取しても・・

必要な場所に届き、力を発揮できなければ意味がないでしょ?


栄養素を体の必要な部分に届けるためには

その場所を正確に教えてくれる存在が必要です

それが「シグナル」と呼ばれる「たんぱく質」や「アミノ酸」です

天然の栄養素には、「シグナル」がくっついているために、
正しい場所に運んでくれます

しかし、化学反応やバイオ技術によって作られた合成の栄養素や高度精製品は・・
「シグナル」がくっついていないので、正しい場所に行けません!


例えて言うと、天然の栄養素は郵便番号、住所がしっかり書いてある手紙です
なのでちゃんと届けられます。

合成の栄養素は郵便番号も、住所も何も書いてないので届きません


ただ合成のものもあってもたまたま、届くこともあるようです。

しかし、多くの部分は・・

「異物」と認識されて・・

排出のために肝臓や腎臓などに負担をかけることになってしまいます


また、排出できず残留するとやがて酸化し、悪さをするそうです・・


※栄養素も、そうですが食品などの添加物も同様です


こころと身体の健康のためには、合成より天然のものを摂取したいですね・・

尿の・・色。

ネットでこんな記事を見ました

「赤やピンクは要注意!「尿の色」で体の状態を判断する方法」
http://nikkancareism.jp/archives/71156

このなかで気になったのが・・

「ビタミン類の薬や風邪薬を飲むと黄色が濃くなり、
 オレンジ色や茶色に見えることもあります。これは脱水症状で、」

というくだり・・

シグナル理論に基づいて考えると・・

化学合成成分や精製抽出物

これらは人間の身体が認識できないもの

なので摂っても殆どは排出することになる
(一部は働きますが・・)


よって尿の色は・・

良かれと思って飲んだ薬やビタミン剤そのもの!


排出するために水分が必要で、
そこから脱水症状と言ったのかなとも思われますが・・


排出するためには・・

肝臓君や腎臓君などに余計な仕事をさせて疲れさせる・・


人間の身体は・・

「たべもの」で出来ているのです

足りないと思われる栄養素を補うなら「たべもの」で (^_-)-☆

女性の料理、男性の料理

以前・・

女性と男性の脳は違う! と書きました

女性は一度に複数の事を処理できるのに対して

男性は一点集中型であると

全ての方に当てはまる訳ではありませんが

だいたいの傾向として、そう言えると・・


先日、お客様と料理の話になって・・

ここでも似た話になりました


女性は調理しながら片付けも同時進行する

男性は調理に集中するあまり・・

片付けをしないので・・

洗い場が大変なことになると・・

レンジ周りが汚れた場合も同様であると・・


女性のみなさん

男性は・・

性質的にできない人が多いのです

「何でできないの!」と怒らないでください

だって・・

そういう生き物なんですから(笑)

 

私ですか?

2つ以上の事を同時進行しようとすると

両方(全部)おろそかになります(汗)

女性は凄い!と素直に尊敬します

だから・・

怒らないで!(笑)

備え・・は、必要だけれども・・

みなさんは保険を掛けていますか?

将来への不安

病気になるかも・・

事故に遭うかも・・

年金が信用できないから貯金しないと・・


上記のことは確かに必要かもしれませんが

あまりに そこ ばかりに意識が行くとどうなるか・・

常にそんなことを考え

潜在意識に刷り込んでしまうと・・


引き寄せてしまいます!


アリとキリギリス

キリギリスは・・

本当に不幸だったのでしょうか?

アリは・・

本当に幸せなのでしょうか?


何十年後も生きているという保証は・・

全く無いのです!

 

私はよく言います

老後のためにと

やりたいことを全て我慢して

いま死んでしまったら

化けて出てやる! と

(祓われるそうですが・笑)

 

とは言っても・・

全く考えないのも考え物

どこでバランスを取るか

考えてみるのも良いと思います

クセ字は・・個性!

テレビで書道家の先生が言っておられました

「私は生徒の字を直すという作業が嫌いです

 正しい文字とは何なのか

 パソコンで印刷する文字が正しいのか?

 それでは誰が描いても同じものとなり

 各自の個性を殺してしまう事

 また、直すという作業は各自の個性を否定し

 綺麗な字が描けて初めて認められるということ

 そうではなくて

 クセ字はその人の個性

 個性を認めたうえで良いところを伸ばす

 私はそういう指導をしています」

この話を聞いて・・

全てに通じる話だと思いました

明らかに間違っているところは修正するとして

個性を否定すること

また、自分を否定すること

これは、やってはいけないこと

そう考えています


私は・・

一時期・・

自己否定からドン底に落ちました

これを読んでくださっているあなたには

そんな思いはして欲しくありません・・